FAQ

よくあるご質問

SHARE シリーズ よくある質問

Q.機能毎のシリーズは何がありますか?

A.  総合版と「見積・実行予算」シリーズ、「電子受発注」「リアルタイム図面打合せ」、「会計管理」「グループウェア・チャット」「顧客管理・アフター管理」のシリーズがございます。

Q.インボイスに対応していますか?

A.  インボイス対応バージョンです。

Q.原価が抑えられるというのは本当?

A.  実行予算を作成する段階で、業者から見積を記入してもらう事で、綿密な単価計算を取得でき、大雑把な一式見積ではなくなるため、現状より金額が安くなる可能性が高いと予想できます。また、一式で作成していた坪計算の大雑把な見積ではなく、施主用見積の段階から実行数量に近い見積りが誰でも作成できるため、ロスが抑えれます。「外部業者」が見積を入力する機能を利用した場合、発注と同金額の実行予算が作成できるため既存の方法より原価を削減できます。

Q.携帯からでもできる?

A.可能です。インターネットに繋がる端末でしたら全てご利用できます。

Q.外部の「見積入力」の意味がわからない

A.取引先がシステム上にログインし、見積を提出できる機能です。社内では、提出された見積の中から最適な見積を選択し発注できます。自動で相見積りを一つの画面で見る事ができ、また簡易入札のような形になるイメージです。外部でログインした業者は他社の見積は一切見ることはできません。

Q.外部取引先間で見積金額が見える?

A.  全部確認できるのは、発注元の権限のあるアカウントだけです。見積を提出する業者(外部)は自社の見積だけ見る事が出来ます。

Q.自動で見積を作成できる?

A.可能です。テンプレートから選択して利用してください。

Q.見積や実行予算を専任の社員が作成している

A.専任でない社員、例えば新入社員や営業やインテリアコーディネータなどの職種の方でも注文住宅の実行予算を作成できるようになります。

Q.部下が勝手に発注できる?

A.承認後の発注となります。

Q.納品管理までできる?

A.可能です。お問い合わせください。

Q. 今までの顧客データからデータを移行してもらえますか?
A. 可能ですが基本情報のみとなります。顧客対応履歴などは有料にてお受けいたしますが、取り込めない情報などがある場合がございます。
Q. 請求書や注文書、請書などの帳票を自社用にできる?
A. 可能ですが有料となります。お問い合わせください。
Q. 入金処理や出金処理も機能としてありますか?
A. SHARE会計管理に機能がございます。入金予定は自動でカレンダーに表示され、入金処理をしている・していないの判別も一目で確認できます。
Q. イレギュラーの追加発注の管理はできる?
A. 可能です。実行予算承認後の追加発注も簡単計上でき、発注合計額に含まれます。トータルの原価を把握でき複雑な処理が必要ありません。
Q. ランニングコストはどのくらい?

A. 月額1人1,100円(アカウント代金)でご利用いただけます。契約数により割引がございます。 外部業者のアカウントはSHAREをご購入いただきました会社様へのご請求となります。 基本料金別途・その他はお問合せください。03-6264-8316

SHARE 技術的なよくある質問

Q. 携帯からでも利用できますか?
A.可能です。AndroidもiPhoneでもインターネットに繋がる端末でしたら全てご利用できます。
Q. 購入後、ログインできません。
A. ANPから付与されたIDとパスワードでログインできない場合、お電話にてご対応致します。03−6264−8316
Q. インターネットに繋げて使用しますか?
A. 利用の際は、インターネット接続が必要です。
インターネット環境については、各社契約先へお問い合わせください。
Q. どのOSに対応している?
A. 基本的に、どのOSでも対応しております。
Q. ブラウザは何を使えばいい?
A.GoogleChromeのブラウザを推奨しております。
iPadなどの場合は、標準で「Safari」が用意されていますが、アプリからGoogle Chromeをダウンロードしてください。
Windowsの標準搭載Microsoft Edgeのブラウザは対象外です。
各ブラウザは最新のものを推奨しております。
Q. システムメンテナンスでログインできない
A. 事前通知の元、メンテナンスを実施しております。
システムメンテナンスでのログイン不可が表示された場合は、
メールにて通知を送付しておりますので、時間帯をご確認ください。
通常、15分以下のメンテナンスとさせていただいております。
Q. パソコンが変わった場合のバージョンアップ料金は?
A. 必要ありません・SHAREシリーズはクラウドシステムですので、パソコンが新しくなっても対応します。
Q. パソコンが壊れてしまった時のデータの復元は?
A. 必要ありません。クラウドシステムなので、クラウドサーバーにデータが保存されています。大切なデータを壊れたパソコンに保管していた場合は、そのデータは修復できない可能性がありますので、都度外部記憶装置へのデータ保管をお勧め致します。

WEB見積システム

Q. 購入後、ログインできません。
A. ANPから付与されたIDとパスワードでログインできない場合、お電話にてご対応致します。TEL03-6264-8316
Q.ホームページは契約している会社がいるが、購入できる?

A.今あるホームページはそのままで構いません。

Q.管理画面の入力がわからない。

A.サポートプランにご加入いただき、ANPが毎月入力致します。初期導入費用に加算することも可能です。月々の料金はお問い合わせ下さい。TEL03-6264-8316自社の商品をどうカテゴライズするか、など、お打ち合わせで決定致します。

Q. ブラウザは何を使えばいい?
A.GoogleChromeのブラウザを推奨しております。
iPadなどの場合は、標準で「Safari」が用意されていますがアプリからGoogle Chromeをダウンロードしてください。
Windouwsの標準搭載Microsoft Edgeのブラウザは対象外です。
各ブラウザは最新のものを推奨しております。
Q. 顧客がどの住宅を見積したのかわかりますか?
A. 管理画面から確認する事ができます。
Q. 顧客から保存した見積が見れないと問い合わせがあった。
A. 管理画面からシリーズやプランを変更した場合、その以前の住宅を保存していた顧客の履歴は見れなくなります。
Q. 顧客からパスワードを忘れたと問い合わせがあった。
A. 管理画面から再発行を行って通知して下さい。
Q. 管理するのが大変では?
A. 特に難しい操作はありませんので、管理画面を覚えていただきましたらパソコン初心者の方でも可能です。
Q. システムメンテナンスでログインできない
A. 事前通知の元、メンテナンスを実施しております。
通常、15分以下のメンテナンスとさせていただいております。
Q. ランニングコストはどのくらい?

A.サポートプラン月額30,000円から加入いただくことで入力をANPが致します。その他のオプションはお問合せください。
TEL03-6264-8316

Q. 入力をお願いできる?

A.サポートプランにご加入いただき、ANPが毎月入力致します。初期導入費用に加算することも可能です。月々の料金はお問い合わせ下さい。TEL03-6264-8316自社の商品をどうカテゴライズするか、など、お打ち合わせで決定致します。

Q. 取り扱いの商品が沢山ない場合は?

A.入力はANPが行います。カテゴライズの工夫で対応致します。

Q. 注文住宅のみ施工しているので不要では?

A.注文住宅でも表現いたします。入力はANPが行います。お打ち合わせをさせていただきます。

EE [Easy Estimate]

Q. ログインができない
A.IDとPWは合っていますか?
大文字、小文字の区別や0ゼロとoオーなどの間違いやすい文字を確認ください。
CapsLockキー(大文字入力モード)が押されていませんか?
「Shift+CapsLock」キーを押すことで機能をON/OFFに切替できます。
IDのアカウントは有効ですか?
全て間違いがない状態でもログインできない場合、ご連絡ください。03−6264−8316
Q. 使用方法がわからない

A.営業プレゼンツールとして利用できます。見積も算出でき、契約前の顧客へ有効なツールです。選んだ仕様を一括プレゼンボード出力が可能です。また契約後でも「仕様確定」に利用できます。
マニュアルをご用意しております。
使い方毎にマニュアルがありますので、該当箇所をご確認ください。
操作方法や入力画面の見方など詳細に解説しています。

Q. 施主への貸し出し方法がわからない

A.マニュアルに沿ってもわからない場合は、お電話でお尋ねください。03−6264−8316

Q. 施主へのアカウントのパスワードがわからない

A.お電話でお尋ねください。03−6264−8316

Q. どのタイミングで使う?

A.契約前から契約後もご利用できます。ファーストコンタクトにも仕様決めにも適切です。
・契約前のお客様へ「アカウントとパスワード」を発行しご自宅などで「希望の家」を選択して見積をその場で取っていただきます。もちろんお客様のご自宅でもプリントアウトですぐ出力できます。また対面でご利用する場合は、まず家を建てる全体の金額がイメージできるように、ご希望をヒアリングしながら仕様を選定し、概算の金額をその場で算出、出力します。
契約後のお客様にはキッチンの仕様を決定いただき遠隔で確認し発注できます。必ず電子署名を受領してください。

A.契約後の仕様選定
・細かいデータを入力している場合は、カラーや住宅設備の仕様と値段を選定し、選択した内容をまとめて出力します。またその場でプレゼンボードも出力します。

Q. 登録の仕方がわからない
A.マニュアルに沿ってもわからない場合は、お電話でお尋ねください。03−6264−8316
Q. 設備などの画像が用意できない
A・WEB上から画像をダウンロードする
 各メーカーのデータ提供サイトなどから画像を入手してください。
A・必要に応じて画像を編集
 画像編集アプリケーションでサイズなどを修正すると綺麗に見せることが可能です。
A・画像サイズの目安
 画像解像度:72dpi、画像サイズ:横1024ピクセル×縦768ピクセル
Q. 画像が表示されない/登録したものと違う画像が表示される
A・管理画面の確認
 正しい画像が設定されているか確認してください。
 一度画像を消去しアップしなおす等の対応も有効です。
A・ブラウザの表示を更新
 「F5」キー、またはブラウザの更新ボタンを押して画面をリロードします。
※必要な見積もりを開いている場合は保存後に行ってください。
A・ブラウザのキャッシュを削除
 ブラウザの画像保持機能(キャッシュ)が誤動作している場合があります。
 設定画面を開き、キャッシュを削除してください。
※ブラウザごとにキャッシュの削除方法は違います。
※EasyEstimate以外のサイトのキャッシュも同時に削除されます。
※キャッシュ削除は一時画像の削除のみなので、正しく行えば設定等が消えることはありません。
Q. 導入・運用開始までの流れ
A.導入の流れ
1.使い方決定
 会社として、どのような住宅を売りたいか、どれだけ更新管理可能かをヒアリングし、  規模に合わせた使い方を決定します。
2.入力内容決定
 使い方に合わせて入力する建築プランや仕様を決定します。
3.データ入力
 上記で入力内容が決まり次第、管理画面から随時データを入力していきます。
4.運用開始
 データ入力が完了したら運用開始です。実際にお客様に使用可能です。
5.維持更新管理
 仕様や金額を変更した場合は、管理画面からその都度修正・更新可能です。
本 社
〒160-0022
東京都新宿区新宿2−8−1
新宿セブンビル 4F

TEL : 03-6264-8316
FAX : 03-6264-8317
平日9:30~18:30 土日祝休み
サポート受付:
9:30〜18:30《平日》

本 社
〒160-0022
東京都新宿区新宿2−8−1
新宿セブンビル 4F

TEL : 03-6264-8316
FAX : 03-6264-8317

平日9:30~18:30 土日祝休み
サポート受付:9:30〜18:30《平日》